25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大分市議会 2021-12-06 令和 3年第4回定例会(第2号12月 6日)

さきの通常国会では、当時の菅政権は、病床削減推進法案、良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律国民世論を無視して強行しました。  これは、医師法をはじめ17本の法律を一括で改定し、病床削減を進める補助金医師の働き方改革などを盛り込んだものであります。  

大分市議会 2021-09-09 令和 3年第3回定例会(第4号 9月 9日)

○17番(斉藤由美子) 消費税というのは、誰にでもかかる子供でも払わなければならない税金で、社会保障の財源とよく言われますけれども、その一方で安倍菅政権で7年連続史上最大軍事費が拡大して、本当に事実上もう5兆5,700億円、つけ払いも5兆4,300億円、本当に命と暮らしは後回しで、消費税は取るけれども軍事費に流すという、そういう使い方がもう当たり前になっている。

大分市議会 2021-06-18 令和 3年第2回定例会(第2号 6月18日)

菅政権重要法案としてきたデジタル関連法が、5月12日に参議院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決成立しました。行政デジタル化を通じて集まる膨大な個人情報を大企業のもうけのために利用する仕組みを拡大するものであります。  法律基本理念に明記したのは、個人情報の活用による経済活動推進産業国際競争力の強化です。

大分市議会 2021-03-26 令和 3年第1回定例会(第7号 3月26日)

その上、菅政権は、病床削減推進法案医療受診権利まで制限しようとしています。コロナ危機の中、命に関わる制度改悪医療危機を加速させるよう法改悪は絶対に行うべきではありません。加えて、消費税をこれらの制度改革原資に充てようとしており、国民への背信行為と言っても過言ではありません。  

大分市議会 2021-03-26 令和 3年第1回定例会(第7号 3月26日)

その上、菅政権は、病床削減推進法案医療受診権利まで制限しようとしています。コロナ危機の中、命に関わる制度改悪医療危機を加速させるよう法改悪は絶対に行うべきではありません。加えて、消費税をこれらの制度改革原資に充てようとしており、国民への背信行為と言っても過言ではありません。  

宇佐市議会 2021-03-16 2021年03月16日 令和3年第2回定例会(第7号) 本文

菅政権は、マイナンバーカードの普及を一気に進めようとしており、二〇二二年度末までに全国民に持たせることを方針に掲げ、二十一年からは健康保険証との一体化や運転免許証との統合も計画しています。マイナンバーカードの利用を市民生活の様々な分野に拡大することには、個人情報の集中や国家による一元管理の危険が指摘されています。市民が望んでいるわけではない、全員取得を押しつけるべきではありません。  

中津市議会 2020-12-10 12月10日-04号

さて、来年9月の創設を目指す菅政権の肝煎り、デジタル庁。先日、「地方自治体におけるAI・RPAの導入と今後の展開」という研修にも参加してまいりました。1時間半があっという間の楽しい講義でしたが、この導入、既に自治体によってかなり差が出ているとのことでした。 3枚目の資料を御覧ください。銀行窓口の新しい形です。 

宇佐市議会 2020-12-08 2020年12月08日 令和2年第6回定例会(第2号) 本文

七十九年目の太平洋戦争開始の日に当たり、私は菅政権に対して、世界と日本の多数の声に応えて、速やかに条約に署名し、批准すべきと訴えたいと思います。  話は変わって、議長のお許しをいただいて、二項目めと関わる大分県内の合併した十二市におけるし尿処理手数料比較表をタブレットに掲載させていただきます。後で再質問の際に説明します。  それでは、早速、四項目五点について、一般質問を行います。  

大分市議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第2号12月 4日)

菅政権コロナ対応無為無策としか言いようがないとの厳しい声があり、GoTo事業については、見直しは表明しましたが、まずは知事に判断していただきたいと丸投げです。この事業政府全国一律で進めてきたものであり、見直すというのなら、政府責任で行うのが当然ではないでしょうか。  そこで、質問です。  

大分市議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第2号12月 4日)

菅政権コロナ対応無為無策としか言いようがないとの厳しい声があり、GoTo事業については、見直しは表明しましたが、まずは知事に判断していただきたいと丸投げです。この事業政府全国一律で進めてきたものであり、見直すというのなら、政府責任で行うのが当然ではないでしょうか。  そこで、質問です。  

宇佐市議会 2020-11-30 2020年11月30日 令和2年第6回定例会(第1号) 本文

さらに、原則一割の窓口負担を一部の所得層で二割にすることを菅政権が近々狙っていることは、全く筋が通りません。そもそも病気になりがちな一方で、収入が少なく、暮らしが不安定な人が多い七十五歳以上を一つの保険に集めて運営する制度設計そのものに無理があります。後期高齢者医療を廃止し、元の老人医療制度に戻せば、七十五歳を過ぎても国保や健保から切り離されず、際限ない保険料アップ仕組みもなくせます。  

津久見市議会 2020-10-02 令和 2年第 3回定例会(第4号10月 2日)

さて、9月16日には、約7年8か月続いた安倍政権から新たに菅政権が誕生し、規制改革をはじめデジタル庁の新設等様々な改革が行われようとしています。  津久見市においては、行政手続オンライン化など国の動向を注視し、急速な時代の変化に対応できるよう取り組んでまいりたいと思っております。  

杵築市議会 2011-09-08 09月08日-04号

さて、国においては、菅政権から野田政権へと移りましたが、いち早く被災地に直接赴き、復旧・復興に最善を尽くすべきではないでしょうか。被災地の方は懸命に耐えてきています。一刻も早く取り組んでいただきたいと思います。また、今回の台風12号は、勢力を保ったまま自転車並みの速度で日本に上陸、四国や紀伊半島を中心に大雨を降らし、甚大な被害をもたらせました。被災された方々には心よりお見舞いを申し上げます。 

別府市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会(第4号 3月 8日)

議案質疑でも若干触れさせていただきましたが、毎日のようにこの国会の論戦、それからまた新聞紙上等でも記事が載っておりますが、揺れ動く菅政権というふうな形で、本来ならばこういうふうなことが別府地方議会でやり取りするというのもどうなのかなというような気もするわけでありますけれども、直接別府市民に響いてくるような事柄でございますので、若干やり取りをさせていただきたいと思います。  

  • 1
  • 2